MUKAストーブのジェネレーター交換

我が家のバーナーは、キャンプをはじめたときから液体燃料のバーナーを使っている。

MUKAストーブ、SOTOの名バーナーの呼び声高いヒット商品だ。

弱火?そんなもん知らねぇ、といわんばかりの圧倒的火力のバーナーだ。

液体燃料バーナーに必要なプレヒートなる工程がMUKAストーブには必要ないらしい。

他の液体燃料のバーナーを使ったことがないため、そもそもプレヒートなるものをよくわかっていないが画期的とのことだ。

そんなMUKAストーブであるが、ジェネレータを交換したので記録しておく。

 

アウトライン

 

1. MUKAストーブの不調

 

燃料を10L使ったあたりからバーナーが息つきをはじめた。

青い炎の中に時折赤い炎が顔をだしている。

次第に炎が弱くなり、明らかに不調になってきた。

心当たりはある。

使用していたのは実家に眠っていたヴィンテージのホワイトガソリン。

年月とともにカドがとれて丸くなり、繊細かつ複雑な澱が残る20年ものだ。

MUKAストーブに入れていたヴィンテージガソリン

今思うとなぜ使おうと思ったのかがわからない。

 

2.ジェネレータSOD-453の購入

 

やはりダメだったか・・・ということで修理することに決めた。

息つきするということは、燃料がうまく送れていないことが考えられる。

そのため交換用ジェネレーターユニットSOD-453を3240円でSOTO本社から直接購入してきた。

そのときの様子はこちら

どうでもいいが、SODという型式はいろいろ紛らわしいのでやめたほうがよいと思われる。

交換用ジェネレーターユニットSOD-453

 

3.ジェネレータ交換

 

組立図がSOTOのwebサイトにあったので記載する。

MUKAストーブの組立図

出典:http://www.shinfuji.co.jp/contents/download/pdf2/SOD371manual109.pdf

 

ジェネレータにつながったホースを外すため、MUKAストーブに付属のマルチツールを用いてジェネレータジョイントをはずす。

かなり固い。

ジェネレータージョイントの取り外し

 

ジェネレータ固定ネジをはずす。

ジェネレーターの固定ねじの取り外し

 

ジェネレータがはずれるようになるので写真左前にずらしてはずす。

ジェネレータの取り外し

 

ホースユニットとジェネレータージョイントを押してはずす。

ホースユニットとジェネレーター

 

ジェネレータージョイントにOリングがついたsub-Assyをとりだす。

余談だが、熱でOリングが効かなくなり、燃料漏れをおこすなどこの部位の評判はあまりよくない。

MUKAストーブのOリング

 

取り出したジェネレータ一式。

Oリングはまだ柔らかかったので、一応保管しておくことに決めた。

使い古したMUKAストーブのジェネレーター

 

新品のジェネレータを外した順番と逆に取り付けていく。

新品のMUKAストーブのジェネレーター

 

テラスで点火。

シュゴーーーという轟音ととも青い炎があがる。

これこれ、これだった。

MUKAストーブの絶好調な燃焼

不調なときは弱火ができていたので、それはそれで便利だった。

ただ、やはりMUKAストーブは直線番長であってほしい。

自身で簡単に交換できるのでメンテナンスも兼ねてやってみてはいかがだろうか。

また、ジェネレーターの掃除も考えてみているのでこちらの記事も参考にしてほしい。

“MUKAストーブのジェネレーター交換” への2件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です